院長のひとり言です。
はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さすが雨男、休診日の木曜はしっかり雷雨を呼んできました。農家の水不足は少しか解消されたでしょうか?天気によって生活が左右されるのは大変ですね。ウチも天気によって患者さんがキャンセルになったりすることがあります。
さて8月になり、おかげさまで1周年を迎えました。今後も皆様のために貢献できるよう精進しますのでよろしくお願いいたします。1年経過したので、新しくユニット(診療台)を追加し、ホームページも模様替え(今月中には・・・)、あとは自分の体型も・・・といきたいのですが、現状維持にとどまってます。忙しいとイライラ食いするのがイケナイね。 あとはちょっと真面目に歯に関する話です。
さて8月になり、おかげさまで1周年を迎えました。今後も皆様のために貢献できるよう精進しますのでよろしくお願いいたします。1年経過したので、新しくユニット(診療台)を追加し、ホームページも模様替え(今月中には・・・)、あとは自分の体型も・・・といきたいのですが、現状維持にとどまってます。忙しいとイライラ食いするのがイケナイね。 あとはちょっと真面目に歯に関する話です。
●フッ素の働き
歯とフッ素はどのような関わりがあるのでしょうか。人の歯の表面は、エナメル質でおおわれています。エナメル質は人体の中で最も硬いところですが、虫歯になると溶けてしまいます。フッ素はこのエナメル質(ハイドロキシアパタイト)に取り込まれると、フルオロアパタイトという虫歯に強い(溶けにくい)物質に変えることができます。
また成熟していない形成期の歯に対しては、より結晶性の高いハイドロキシアパタイトを生成して強い歯をつくります。他にも自然治癒が可能な初期の虫歯の場合、フッ素を塗ることで治癒を助けることができます。
●フッ素の安全性
私たちはフッ素を食べ物や飲み物などから自然に少しずつ体内に取り込んでいます。フッ素は特別な薬品ではありませんので、大量に使用しなければ体に悪影響を及ぼしません。
関係ないですが、この間ほっぺにニキビができました。赤くなっちゃたのでクレアラシル(まだ売ってるのかな?)でも買おうかと思ったけど、夜間なので薬局開いてないし・・・。弄らないように何かを貼ろうかと思ったら、ちょうどニュースに出てた誰かさんとかぶっちゃうし・・・。顔洗って放置です。自分はきちんと領収書保管して、毎月会計士さんにチェックしてもらってますよ。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新記事
(09/01)
(04/10)
(04/07)
(04/04)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター