院長のひとり言です。
はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二人とも女性週刊誌の表紙にもなったりしてスゴイやね。ハンカチ王子に対抗してティッシュ王子と名乗ってましたが、ハニカミ王子も出現したので、ちょっと改名しようかと・・・。とにかくこの時期は鼻がムズムズするので・・・ハナカミ王子! オヤジギャグの世界ですな。
タンポポの綿毛みたいなものががそこらじゅう飛んでますが、この時期はアレルギーで鼻水ズルズルです。院長室はクーラーがないので、窓を開けるとムズムズしちゃいます。開けないと暑いしね~。同情してくれる方募集中。
さて今日は歯の自家移植治療についてお話しましょう。
さあ、明日は月曜日、頑張っていきましょう!最近は「自分はやればできるんだ」と自己暗示をかけてます。
タンポポの綿毛みたいなものががそこらじゅう飛んでますが、この時期はアレルギーで鼻水ズルズルです。院長室はクーラーがないので、窓を開けるとムズムズしちゃいます。開けないと暑いしね~。同情してくれる方募集中。
さて今日は歯の自家移植治療についてお話しましょう。
歯の自家移植とは、自分の不要な歯を抜き、歯がなくなってしまったところに移植することです。自分の歯が再び生えたような使い心地の良さがあり、入れ歯などとは比較できません。
また、移植した歯はあごの骨とつながって、完全に生えている状態になります。
●自家移植治療の条件
自家移植は誰にでもできるというものではありません。不要な歯といってもむし歯でぼろぼろの歯は使えませんし、健康で不要な歯というものがあるのかが問題です。
しかし、運良く健康な親知らずや過剰歯(歯肉に埋もれている歯)などがあれば使うことができます。ただし、基本的に奥歯には奥歯、前歯には前歯しか使うことはできません。
●自家移植治療の方法
移植する歯を歯の根っこごと抜いて、そのまま移植する場所の歯槽骨というところに植え付けます。簡単なようですが、いくら自分の歯といっても形や大きさが違いますので、うまく付かないケースもあります。
さあ、明日は月曜日、頑張っていきましょう!最近は「自分はやればできるんだ」と自己暗示をかけてます。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新記事
(09/01)
(04/10)
(04/07)
(04/04)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター