院長のひとり言です。
はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月も明日で終わりですがやっと晴れましたね。今月は晴れた日は何日あったんだろうか?
子ども達は夏休み中ですが、次女は肺炎で入院になってしまいました。副院長も一緒に泊まっているので、こっちの仕事量が増えてしまいますが仕方ない、血圧上がり過ぎない程度に頑張ります。
昨日も会計でちょっと遅くなり寝不足ですが、今日は午前中に銀行と郵便局とホーマックと電気屋さんと本屋さんへ行って用事を済ませて来ました。数年ぶりに自宅にプリンターをつけました。今まで家のパソコンのデータは診療所に行ってプリントアウトしてたので少し楽になるかな。家にプリンター設置してもあまり使う機会が無かったので買うか迷ってたのですが、設置したらしたで使うようになるでしょう。あとは病院に見舞いに行かないとね。
さて現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、その結果噛む回数が減ったと言われています。しかし、噛むことには、唾液を分泌したり、脳を活性化させたりなど、さまざまな利点があります。日本チューイングガム協会のホームページ上では、食品別の咀嚼回数ガイドを掲載しています。これは、各食品10グラムあたりの噛む回数を掲載したものです。
例えば同じパンでも、クリームパンは36回、食パン(耳あり)では62回、フランスパンは108回となっています。また、同じおやつでも、プリンは8回、おせんべいは162回です。
う~ん、夏休みの自由研究にいかがでしょう?
それから、rabbitさん、うつぶせ寝ですね・・・。中国だとうつぶせで寝るのは普通らしい、というのをラジオで聞いたことがありますけど、顎に負担はかかりますよね、う~ん(ーー;)。枕を高くすると、うつぶせになりにくいとか・・・。ちなみに枕を高くして寝ると、腰痛が楽になった経験はありますが、自分だけかもしれませんm(__)m
子ども達は夏休み中ですが、次女は肺炎で入院になってしまいました。副院長も一緒に泊まっているので、こっちの仕事量が増えてしまいますが仕方ない、血圧上がり過ぎない程度に頑張ります。
昨日も会計でちょっと遅くなり寝不足ですが、今日は午前中に銀行と郵便局とホーマックと電気屋さんと本屋さんへ行って用事を済ませて来ました。数年ぶりに自宅にプリンターをつけました。今まで家のパソコンのデータは診療所に行ってプリントアウトしてたので少し楽になるかな。家にプリンター設置してもあまり使う機会が無かったので買うか迷ってたのですが、設置したらしたで使うようになるでしょう。あとは病院に見舞いに行かないとね。
さて現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、その結果噛む回数が減ったと言われています。しかし、噛むことには、唾液を分泌したり、脳を活性化させたりなど、さまざまな利点があります。日本チューイングガム協会のホームページ上では、食品別の咀嚼回数ガイドを掲載しています。これは、各食品10グラムあたりの噛む回数を掲載したものです。
例えば同じパンでも、クリームパンは36回、食パン(耳あり)では62回、フランスパンは108回となっています。また、同じおやつでも、プリンは8回、おせんべいは162回です。
う~ん、夏休みの自由研究にいかがでしょう?
それから、rabbitさん、うつぶせ寝ですね・・・。中国だとうつぶせで寝るのは普通らしい、というのをラジオで聞いたことがありますけど、顎に負担はかかりますよね、う~ん(ーー;)。枕を高くすると、うつぶせになりにくいとか・・・。ちなみに枕を高くして寝ると、腰痛が楽になった経験はありますが、自分だけかもしれませんm(__)m
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新記事
(09/01)
(04/10)
(04/07)
(04/04)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター