[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく雪解けが進んだのに、清田区の厚別側は夜7時ごろからドバーッと雪が降っています。シンシンではなく、ドバーッです。
雪かきマニアなご近所さんとは、残された雪の差がやっと無くなってきたのに、また差が開いてしまいます。お隣さん、もうきれいに雪かきされてるし・・・。
今日で1月も終わりでございます。早いね~。
給料日後の今月最後の日曜日、キャンセルもチラホラ見られましたが、きれいに急患が入り、ヒマな時間はありませんでした。
午後の診療で自分が担当した患者さんは、ほとんど知り合いばかりでした。
まずウチの兄夫婦。
妊娠5ヶ月でしたが、年末に左下の親知らずが気になるとの話を聞いて、安定期なので今のうちに処置をしたほうが良いのでは、ということで今日初診で今日抜歯。家、近くないし、仕方ないやね。
歯肉を切開して、歯を削って分割して・・・そんなに苦労もなく、10分しないで終了できました。よかった。
兄は年末に外れた銀歯を作り直しました。6年くらい前だったかな~。歯のほとんどが根っこだけの状態から、何とか回復させました。今日、全体のレントゲン撮ったのですが、特に悪化しているところもなくて良かった。簡単な治療で終われそうです。
次は、ウチのスタッフの子供2人登場~。
以前、真ん中から2番目の前歯がなかなか生えてこなくて、歯肉切開しましたが、今は無事きれいに生えてきてます。
この時期(7,8歳)の6歳臼歯と前歯の咬み合わせが問題なければ、大きな異常は起こりにくいでしょう。
虫歯予防の治療を7本と歯石除去、大変だったね、お疲れ様でした。裏側、きちんと磨こうね~。
そして、スタッフのお母さま、インプラント手術後約2ヶ月です。今日、仮歯の型取り。もうちょっとで終了です。忙しい中、通っていただき、感謝です。
明日から2月です。
2月といえば・・・「冬季オリンピック」(自分的には)。・・・2月でいいんだよね?
バンクーバーですよ。ハンバーガーみたいな名前ですが、カナダにある都市です。ちなみにカナダの首都はオタワです。
ちなみにカナダといえば・・・カナディアンマン(byキン肉マン)!昭和40年代後半生まれの方なら分かってくれるかな?
http://blog.kuruten.jp/choujin_db/38902
さいごに、たいし歯科ニュース2月号のお知らせです。見出しはナニナニ?
①おもしろ歯科情報~将軍が使っていた「歯みがき剤」と「忠臣蔵」のふか~い関係
・・・歴史ブームだしね。深イイ、じゃないのね。
②健康人で行こう!~食べて健康!風邪知らず!冬野菜の力
・・・冬野菜を使ったお料理レシピも掲載。自分だったら全部お鍋にします。
③歯のはなし~「ストレス」と「歯の病気」
・・・え?この病気も、あの病気も?さらにお口の中でわかるストレス度チェックもあり
④生活にちょっと役立つうんちく話~さっぽろ雪まつり
・・・寒くなきゃ行こうかな~。雪像作りお疲れさまですm(__)m
⑤歯とカラダが喜ぶカルシウムたっぷりの健康お料理教室~手作りおでん
・・・やっぱりこの時期はおでんだ~バレンタインのチョコもいいけど、おでんだね~、でもチョコもいいね~
受付カウンターでゲットできますのでよろしくです。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |