[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予約していた患者さんのキャンセルがチョコチョコ見られましたが、穴埋めするように急患が入ってくれました。次の診療まで期間が空いてしまいますが、う~ん、何とかできればなあ・・・。これ以上増築して診療台を増やすと税金上がるし。昔の診療所のように、診療台の間のしきいを無くして間隔を詰めてしまえば、もう一台診療台が・・・プライバシーが無くなるな・・・
物置となっている隠し部屋(?)に診療台を増やすかな。隠し部屋のわりに、以前そこから空き巣が侵入したのですが。それ以前に貯金と人材の確保です。従業員の所得税半年分を納めなければならないし、デカイんだな~これが。
ウチのエアコン無し車両は、通勤時は窓全開で運転しておりますが、診療所に停めている間も灼熱の車内を温度を少しでも下げるようにちょっと開けてあります。
でも今日は午後からスコールのような雨が降ってしまいました 気づいたときには時すでに遅しでして。
帰りは水没車を運転しているようでした。カビ生えなきゃいいな
毎月買っている雑誌で、コンビニでは売っておらず、大きめの本屋さんに行かないと見つからない雑誌があります。ウチの近くのゲオは本が無くなったし、ちょっと離れた本屋さんへ行くのが面倒に感じていたのですが、セブンイレブンでネット注文できることが分かりました(今さらですが・・・)
手数料もかからないし、こりゃ便利な時代になったもんです。マイナーな本もCDも買えそうです。ハマりそうですわ。
さてコメントのお返事を。コークさん、お久しぶりです
非抜歯矯正治療の費用ですが、全顎矯正の場合、子供は治療費25万円、毎月の調整料が3000円/月です。成人矯正は治療費30万円、調整料3000円/月となります。
期間は成人の場合は歯の根っこがしっかりして、骨が硬いので、多少期間がかかりますが、よほどシビアな症例でなければ1~2年くらいかと思います。歯を抜いて矯正するともっと期間はかかるかと思います。
またまた矯正治療の話をしていきますが、前回アメリカでは歯を抜かない矯正が主流であって当たり前だということや、料金に関してもアメリカの方が日本より安いのだという話をしてきました。
この話を聞いて今までの矯正に対する常識と大変な違いがあることがお分かりいただけたと思います。日本の矯正技術が大幅に遅れているわけですから、それでは困るわけです。
ところで、それだけではないのです。
大人の矯正に年齢制限はありません。何歳の方でも矯正できます。それどころか、歯周病や不正咬合(こうごう)がある人は歯並びをそろえておくことが予防になるのです。当院でも60代後半、70歳近い方でインプラントと矯正治療を行い、歯並びが改善したことで喜んでいただいております。
歯並びが悪いことは、見た目だけでなく、顎関節症や歯周病の大きな要因になっていることがあります。それが、歯並びをそろえて、きれいな歯列にしただけで改善することもあります。これは歯を抜かない矯正の話であって、歯を抜くということはいけません。逆に顎関節症になったり、歯周病が進むことさえあります。
歯を抜かない矯正は、この面からも非常に優れた矯正方法なのです。歯を抜かなければ歯を動かす距離も少なく、痛くない矯正ができるのです。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |