忍者ブログ
院長のひとり言です。 はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6台目の診療台の設置が本日行われています。夜の9時ごろまでかかるそうで。お疲れ様です。
 診療台が動かせるようになっても、診療に必要な器具・備品を準備しなければならないので、実際の稼働はあともう少し先になりそうです。
 座ることはできますけどね。フッカフカシートなので、座り心地は良いはずですemoji


 土曜日の夕方に岡山県へ行ってきますemoji
 タイトルにも書きましたが、準備が全く・・・。チケットと宿はとってあるので、スーツケースに入れる物を準備するだけですが、まだまだ暑いみたいですよねemoji
 寒がりの自分には嬉しいですが、あとは天気が悪くないことを願うばかりです。
 飛行機が運行してくれないと非常に焦るし。


 10月より、水曜日と金曜日に新しい先生が診療に参加しております<m(__)m>
 現在、週2日ですが、次第に勤務日数も増えていく予定です。
 自分よりも2期下ですので、貴重な戦力になってくれると思います。
 2期下だけど、自分より年上に見えるかもしれませんemojiヒゲ、蓄えようかな・・・チョビヒゲにしかならないけど。
 非常にやさしい先生ですので、よろしくお願い致します<m(__)m>

 

 さて前回書き忘れた、というか途中で書き疲れてやめた、『”カラダ数値” アゲトレ・サゲトレ』。
 「血糖値が高くて」「代謝が下がり気味」…40男が集まれば、もっぱら話題は健康診断の結果や身体の不調のことばかりでございます。
 気になる”数値”のアレコレを正常値に戻すための方法のお話です。

 今回は「基礎代謝量」のお話。

 「そんなに食べてないのに、最近太ってきた」「以前よりも疲れやすい」といった人は、基礎代謝量が落ちている可能性大。
 基礎代謝は筋肉の量が大きく関係します。加齢による自然な現象として、40代になると誰でも筋肉が衰えはじめ、基礎代謝が下がってきます。
 基礎代謝が下がると体温が低くなって冷え性になったり、食べたものをエネルギーに変えることができずに太りやすくなったりと、健康面でいろいろな症状が表れてくるのです。
 全身の筋肉の多くは下半身にあります。下半身の筋肉が衰えて、前述のような症状が出ることを漢方では「腎虚」というそうです。
 「腎」は文字通り腎臓の意味もありますが、もっと広い意味では生命力全体を指します。
 イキイキとした活力が失われたり、精力が減退したり、といった症状も腎虚によくあることです。
 ある程度の筋力低下は自然なこととしても、私たちの世代が陥りがちな運動不足やバランスの悪い食生活などは、腎虚を加速させる大きな原因になるとのこと。
 現代の便利な生活では自分の脚を使う機会が少なく、下半身の筋力はどんどん低下します。
 ちょっとしたことでいいので、筋肉をしっかり使うように意識しましょう。
 あと、最近多いのが男性の冷え。
 熱を生み出す筋肉が減ると体温が下がって身体が冷えてしまうのですが、男性はよほどひどくなるまで無自覚な人が多いのだそう。
 20代と同じ感覚で身体を冷やす食べ物や飲み物を摂り続けることを改め、身体を内側から温める食生活を心掛けましょう。


 全部自分のことを言われてるようです・・・次回はそのアゲトレについてお話しますemoji



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]