忍者ブログ
院長のひとり言です。 はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そろそろ忘年会のシーズンですねえ。自分はあまりお酒は強くないので、あまり飲みたいとは思いませんが、年末くらいおいしいものを食べたいですね。みんなの好みを聞いてるとなかなか決まらないので毎年困るのですが、近い方が楽チンだし~。でも新札幌近郊だとそんなに沢山のお店があるわけじゃないのがネックですね。最初に勤めた診療所は江別だったのですが、毎年ススキノ近辺で忘年会でした。フグのコース料理を食べたのが良がったなあ~。透明なフグ刺し、おいしかったです。

 最近スーパーに行くと、なぜか目に留まるのが、金色または茶色系の容器にカタカナで書かれた「ウコン」。
控えめに小さな文字で書いてあれば気にならないのですが、その文字だけあの色で、極太の力強い書体で堂々と
「ウコン」 
ぶっといウコンですよ~と言わんばかりに店頭に並んでいると、ちょっとビックリします。食材コーナーなのにこんなものが!と我が目を疑うのですが、良くみると排泄物ではないことに気づきホッとします。
 自分だけだったらゴメンナサイ。汚い話でゴメンクサイ。今度、カレーと同じ棚に陳列してみて欲しいですね。

 最近、面白いトークで自分を楽しませてくれる患者さんが多くなりました。診療所に入ってくるなり、「今日は寒いわね~、顔が大きいからなおさらよね」とか、「アタシ、体が太いから、歯の神経も太いでしょ」など、返答しにくいトークで笑わせてくれます。大抵、50~60歳代の女性なんですけどね。明るい家庭なんだろうなあ、どうツッコミを入れて良いかわからないけど、気持ちが楽になって助かります、ありがとうございます。

 質問をいただきました「口内炎」。歯科でも対応してもらえると思いますよ。口腔粘膜疾患は歯科の領域でもありますからね。口内炎は細菌やウイルスが原因で起こるもの以外に、歯みがき不足による汚れや入れ歯の不具合で粘膜が刺激されてできることもあります。他に全身疾患が原因になることもあります。直接刺激している原因物がある場合はそれを除去することも必要なので、自然に治らない場合は歯科で相談しても良いと思いますよ。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]