忍者ブログ
院長のひとり言です。 はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 月頭の休診日前夜である昨日は、毎月恒例のレセプト作成でした。なにやらエラーが多くて、終わった頃に夜中の1時を過ぎてました。職場が変わってなくても保険証が切り替わった患者さんが最近多いようで、昔の保険証を提示して受診されたりすると、診療所はその保険証の情報で医療費を請求するため、結局該当者なしで返戻されてしまって医療費の支払いが数ヶ月遅れてしまうんですね。決して患者さんは悪くないし、それだけじゃないのですが、いろんな保険証があるしシステムが複雑ですわ。統一して欲しいな。ちょっとしたグチです。
 家に帰って会計処理したら4時になりまして、データをオンライン入力したかったのですが、2時~7時まではお休みらしいので、先日やっと買ったプリンターのインストールなど・・・5時になりました、もう空は明るいです。
 5時から7時までちょっと睡眠。7時にデータ入力して、8時過ぎには千歳に出張。暑かったね~、日焼けしました。水分摂りまくりでした、アイスコーヒーばっかり。午後には札幌に戻って、久々に美容室に行ってきました。カミナリ様みたいな髪型になってきてましたので、これでスッキリです。ヘアカラー買い忘れた。
 さて、1週間後にはお盆休みになりますが、もう予約いっぱいいっぱいです。矯正治療やインプラントの準備など、ちょっとした残業も溜まってます。今週の土曜日は診療後に歓送迎会、日曜は千歳に出張です。体力もつかな、頑張ります。

 前々回、日本チューインガム協会のホームページ(http://www.chewing-gum.org)で食品別の咀嚼回数ガイドを掲載しているというお話をしました。各食品10グラムあたりの噛む回数を掲載したものですね。
 クリームパンは36回、食パン(耳あり)は62回、フランスパン108回、プリン8回、おせんべい162回など・・・咀嚼回数ガイドを参考に食品を選ぶことで、噛む回数を増やすように心がけましょう。噛むことには唾液を分泌したり、脳を活性化させたりなど、さまざまな利点があります。でもクリームパンもプリンも食べたいと言う方には、ガム1枚あたりの噛む回数は550回となっていますので、ガムを噛むことをオススメします。最近では、「リカルデントカムパワー」という、噛む力を鍛えることに着目した、噛みごたえのあるガムも発売されていますので、噛む力をアップさせるのに役立ててみてはいかがでしょうか?
 ちなみに治療中の歯であまりガムを噛まないように注意してくださいね。詰め物、外れますよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]