[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、千歳に出張の為、院長のみお休みさせていただきました。良いお天気で暑かったです。決して千歳基地の航空祭に行ったきたわけではございませんよ。朝7時ごろから千歳基地周辺の道路は渋滞してましたが。
千歳インター出口~千歳空港まで車が並んでおりました。飛行機マニアが多いのかしら?
ノリピーの逮捕の件はびっくりでしたね。個人的には覚せい剤には無縁のクリーンなイメージの芸能人だったのですが。しかも、子供を預けて逃走したのもビックリだが、その預けた相手が旦那の不倫相手の女性だそうで、どこまでホントかわかりませんが、う~ん・・・ファンではありませんでしたがガッカリです。このニュースで、押尾容疑者の事件が目立たなく感じちゃいました。どうやって入手できるのか分かりませんが、北海道まで入ってきて欲しくないですね。そこに愛はあるのかい?って感じです。
さて今回は、歯の話とは多分全く関係のない、郵便場号のお話。一応身近な内容だし、当院もそばの郵便局の袋に広告出してるし、ってことで(?)。
郵便記号といえば、『〒』と誰もがご存知だと思いますが、2月8日は、この『〒』の日とされているそうです。当初は、郵便記号を『T』と表記していたそうですが、『T』は国際郵便の取り扱いでは、郵便料金不足の印として万国共通に使用されていたため紛らわしく、『T』は適当ではないということになりました。そこで、当時郵便業務を司っていた逓信省(テイシンショウ)の頭文字の『テ』を図案化し、『〒』に訂正し、おなじみの『〒』の誕生となったそうです。つまり、『〒』は日本オリジナルのものであって、エアメールや海外では使用できない記号ですのでご注意ください。
ウチの父も郵政局勤務だったつながりで・・・次回もうちょっと続きを書いてみようかと思います(?)。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |