忍者ブログ
院長のひとり言です。 はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は珍しく朝ブログです。モーニングコーヒーではなく、冷蔵庫の奥にあった「いちごののむヨーグルト」を飲みながら書いてます。ちなみに賞味期限2010年12月12日。発酵乳だけにちょっと心配。
 長女も小学校が始まりましたが、大きな道具箱やら鍵盤ハーモニカやら持っていく物が多くて大変そうだったので、送ってあげました。いつもは休みの日の朝は寝不足でややボーっとしてますが、今日は自分の身支度もしっかりしてオンモードです
 
 昨日は雪がほとんど降らなかったので、雪かきの必要も無くちょっと楽チンでしたね
 筋トレのようなダルさから解放されましたが、運動だと思ってやってました。上腕二頭筋と三頭筋が発達した感じだし。雪かきが無ければまた犬の散歩が自分のエクササイズになりそうです
 犬の散歩と雪かきを別にやるのは時間がもったいないので、左手首にリードを通して、散歩と雪かきを同時にやってました。
 雪かきの不規則な動きに、犬にとってはグイッと首が引っ張られるし、こっちは雪の重さと犬の抵抗でやりづらいし、結構な筋トレになりました。手かせをつけてるみたいで、終了後は汗ビッチョリです
 ただ、リードと犬の胴輪をつなぐ金具が弱いのか、あまり急に引っ張ると、金具が外れてしまって、ちょっと焦るのが3回ほどありました。逃げられると面倒ですからね
 金具が外れて、自分が「しまった」と気付くのが先か、ウチの犬がピクッと動いて「え、オレ今めっちゃフリーやん」と悟られるのが先かの争いになります。悟られる前に何とかラグビー並みのタックルを浴びせて捕獲するのですが、今回は3戦3勝でした。

 診療所の屋根の雪もスゴイですね。車で来院された患者様は、駐車の際に落雪にご注意ください
 火曜日の診療後に屋根の雪下ろし(落ちそうな部分だけ)をやりました。スタッフにも手伝ってもらいました、寒い中ありがとうね。いい運動になったかな?

 rabbitさんコメントありがとうございます。除雪車の氷は全返却ですか。第3反抗期ですね。雪かきした後に置いていかれると余計に腹が立ちますよね。
 除雪車が通るときによく窓から睨んでたのですが、最近は雪かきをしているフリをすると、気遣ってくれるのか避けてくれることを知りました。ただ邪魔だっただけかもしれませんが。カカシと同じ効果でしょうか。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]