院長のひとり言です。
はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
増築工事がだいぶ進んできました
診療台1台分の増築ですから、さほど広くなるわけではないですが。
工事が完了したら次は診療台の設置。そして開業8年目に入りましたので、受付のコンピューターの新設・・・う~ん請求書が夢の中まで追いかけてきます
年数が経過すると、特に壊れていなくても老朽化&買い替えの問題が迫ってきますよね。コツコツ貯金しないと。
今日はJ:COMの方にメールの設定をしてもらいました。Windows8になると、全然わからないもので。助かりました~。これで新しいパソコンで仕事ができます。
もったいないので今までのパソコンも横に置いて、2台体制です。

ウチの4歳の息子ですが、自分に似て(?)口下手なので困っています
毎週通っている習い事で、古文の暗誦があるのですが、家では言えるのに、教室ではダンマリで。
古文で習った「春暁(孟浩然)」「月夜(杜甫)」などを暗誦するのですが、本番ではそれどころか自分の名前すら言えません。超恥ずかしがりやなのかしら。
家を出る前に、「今日はちゃんと名前も暗誦もやって来てよ」と念を押して、自信のある返事をしてくれるのですが、結局ダンマリがここ1か月くらい続いているような。
自分が4歳のころは、青っぱな垂らして遊んでましたから、それに比べれば大層立派なんですけどね
。気長に待つしかないのかな。
話は変わりまして、思ったより続いている、雑誌で読んだインスタントな知識・・・「知らなかった食べ物の真実」(8回目)。
今回は「魚」と「糖分ゼロ、カロリーゼロ」。
まずは「魚」のお話。
魚は非常に良質なタンパク源であるうえ、記憶力や落ち着きなど、脳機能に必須のEPAやDHAなど良質な油脂を含み、アレルギー疾患の抑制にも効果的です。
刺身、焼き魚、サバの水煮缶、食べる煮干し、鰹節などシンプルに、毎食取り入れるつもりで、とのこと。
ただし、旬の魚が食べられるといっても寿司は危険。
シャリは砂糖入りなので、糖質と糖分を食べているようなもの。
刺身でスタートして、1,2貫の握りで締める。そんな大人の食べ方を。
魚肉ソーセージやかまぼこは糖質の高い製品があるので、同じ手軽さを求めるなら甘い味のついていない缶詰を。
脂がのった旬の魚は理想のタンパク源なのですね。サンマ食べたくなってきました。
次に「糖分ゼロ、カロリーゼロ」。
肥満が気になるときほど糖分ゼロ、カロリーゼロといったいかにもヘルシーそうな飲料が目につくが、飲みすぎてはいけない。
合成甘味料は人工甘味料と糖アルコールの2種類で、人工甘味料は摂取上限量が決められた甘味料なのです。
一方、糖アルコールはすべて安全性が認められているので安心。
ただし、キシリトールやマルチトールなどの糖アルコールの中でも、血糖を上げないのはエリスリトールのみです。
不自然なヘルシー製品に疑惑の目を向けなきゃいけませんな

診療台1台分の増築ですから、さほど広くなるわけではないですが。
工事が完了したら次は診療台の設置。そして開業8年目に入りましたので、受付のコンピューターの新設・・・う~ん請求書が夢の中まで追いかけてきます

年数が経過すると、特に壊れていなくても老朽化&買い替えの問題が迫ってきますよね。コツコツ貯金しないと。
今日はJ:COMの方にメールの設定をしてもらいました。Windows8になると、全然わからないもので。助かりました~。これで新しいパソコンで仕事ができます。
もったいないので今までのパソコンも横に置いて、2台体制です。


ウチの4歳の息子ですが、自分に似て(?)口下手なので困っています

毎週通っている習い事で、古文の暗誦があるのですが、家では言えるのに、教室ではダンマリで。
古文で習った「春暁(孟浩然)」「月夜(杜甫)」などを暗誦するのですが、本番ではそれどころか自分の名前すら言えません。超恥ずかしがりやなのかしら。
家を出る前に、「今日はちゃんと名前も暗誦もやって来てよ」と念を押して、自信のある返事をしてくれるのですが、結局ダンマリがここ1か月くらい続いているような。
自分が4歳のころは、青っぱな垂らして遊んでましたから、それに比べれば大層立派なんですけどね

話は変わりまして、思ったより続いている、雑誌で読んだインスタントな知識・・・「知らなかった食べ物の真実」(8回目)。
今回は「魚」と「糖分ゼロ、カロリーゼロ」。
まずは「魚」のお話。
魚は非常に良質なタンパク源であるうえ、記憶力や落ち着きなど、脳機能に必須のEPAやDHAなど良質な油脂を含み、アレルギー疾患の抑制にも効果的です。
刺身、焼き魚、サバの水煮缶、食べる煮干し、鰹節などシンプルに、毎食取り入れるつもりで、とのこと。
ただし、旬の魚が食べられるといっても寿司は危険。
シャリは砂糖入りなので、糖質と糖分を食べているようなもの。
刺身でスタートして、1,2貫の握りで締める。そんな大人の食べ方を。
魚肉ソーセージやかまぼこは糖質の高い製品があるので、同じ手軽さを求めるなら甘い味のついていない缶詰を。
脂がのった旬の魚は理想のタンパク源なのですね。サンマ食べたくなってきました。
次に「糖分ゼロ、カロリーゼロ」。
肥満が気になるときほど糖分ゼロ、カロリーゼロといったいかにもヘルシーそうな飲料が目につくが、飲みすぎてはいけない。
合成甘味料は人工甘味料と糖アルコールの2種類で、人工甘味料は摂取上限量が決められた甘味料なのです。
一方、糖アルコールはすべて安全性が認められているので安心。
ただし、キシリトールやマルチトールなどの糖アルコールの中でも、血糖を上げないのはエリスリトールのみです。
不自然なヘルシー製品に疑惑の目を向けなきゃいけませんな

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新記事
(09/01)
(04/10)
(04/07)
(04/04)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター