院長のひとり言です。
はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
受付の天井の電球が球切れしてしまったので、ただでさえちょっと暗めの、バーのような雰囲気が
、洞窟のような雰囲気になってしまいました
。
ソケットの形が特殊なようで、スーパーなどで売られている電球だと合わないらしく、ここはちょっと奮発して、取り付け口から工事してLEDにしました
。
今後はどこかが球切れする度にLEDのための工事かも。電気代変わるかな、気づかないだろうなあ。
電気代もそうだけど、ガソリン代も厳しいですよね。ハイオクなんてリッター170円だし
。シリア情勢、さらにアメリカの軍事介入があると・・・JRや地下鉄での移動の方が良かったりして。
さて今日は朝から大忙しでした
朝4時まで仕事と雑用をこなし、ちょっと睡眠してから、9時に銀行→9時半に子供たちの幼稚園の見送り→また銀行&郵便局→10時に車のディーラーでリコール修理→地下鉄で大通りへ→11時~12時半まで、あるお店の視察→13時本屋で書籍の探し物→13時半に事務長とお話→14時過ぎ、車の引き取り、子供たちの面倒→16時 業者さんに電話したり、事務作業など
ろくに食事も摂ってなかったので、晩御飯はうっかり満腹になるまで食べちゃいそう
疲れちゃったけど、23日が秋分の日で休診日なので少し助かります。
kanenashiさん、コメントありがとうございます。
旅行の件は残念でしたね。予定外なことで振り回されるとさらに疲れますよね
8時間は長いですよね。よく悪天候のため空港で待ちくたびれて、ぐったりしている家族たちをニュースで見ますが、あんな感じだったのでしょうね。
大の字になって昼寝したくても出来ないですし。
自分も旅行で疲れた時は、やっぱり近場がいいな~と思います。
さて話は変わりまして、思ったより続いている、雑誌で読んだインスタントな知識・・・「知らなかった食べ物の真実」(10回目)。
今日は「まず野菜を食べる 食べ順ダイエット」と「お酒」のお話。
まずは「食べ順ダイエット」から
肉やご飯より先に、野菜を食べておけば太らない。そんなダイエット法が話題になって久しいが・・・。
大食漢の男性が、カロリーの低い野菜を最初に食べることで食欲をなだめ、空腹の勢いでご飯を食べすぎずに済む。そういう意味では効果があると思われます。
ただ、野菜を食べたのをいいことにご飯をお代わりするようでは意味がありません
。
また、カボチャを使った料理や甘いきんぴらゴボウだと糖質が多いので、むしろ逆効果となります。
「食べ順ダイエット」、結構気になってたんだけどなあ。
やはりちょっと考えながら食べないと、そんなウマい話、あるわけがないわけです。
次に「お酒」。
飲みすぎは肝臓に負担をかけるので論外だが、ダイエットの観点からは、意外に選択肢が多いのが酒。
糖質を含まないものを選んで飲めば、そんなに太ることはありません。
おすすめは蒸留酒。焼酎は芋でも麦でもOK,醸造酒でも辛口ワインはほとんど血糖値が上がりません
。
糖質ゼロのビールや日本酒もOKです。
そして、危険なのはやっぱりビールだそう
糖質が多いうえにどんどん飲めてしまう。
でも、学生のような飲み方はせず、最初の一杯だけに。
あとは焼酎やワインをゆっくり味わいましょう。
酒には2種類ある!
血糖値を上げる酒・・・日本酒、ビール、紹興酒、カクテル、サワー
血糖値を上げない酒・・・焼酎、ウイスキー、ブランデー、辛口ワイン
ビールは最初の一杯だけ。あとは酒の種類にこだわるのが要点ですね。
飲み会行ったらジュースのようなサワーやカクテルしか飲めないんですけど~


ソケットの形が特殊なようで、スーパーなどで売られている電球だと合わないらしく、ここはちょっと奮発して、取り付け口から工事してLEDにしました

今後はどこかが球切れする度にLEDのための工事かも。電気代変わるかな、気づかないだろうなあ。
電気代もそうだけど、ガソリン代も厳しいですよね。ハイオクなんてリッター170円だし

さて今日は朝から大忙しでした

朝4時まで仕事と雑用をこなし、ちょっと睡眠してから、9時に銀行→9時半に子供たちの幼稚園の見送り→また銀行&郵便局→10時に車のディーラーでリコール修理→地下鉄で大通りへ→11時~12時半まで、あるお店の視察→13時本屋で書籍の探し物→13時半に事務長とお話→14時過ぎ、車の引き取り、子供たちの面倒→16時 業者さんに電話したり、事務作業など
ろくに食事も摂ってなかったので、晩御飯はうっかり満腹になるまで食べちゃいそう

疲れちゃったけど、23日が秋分の日で休診日なので少し助かります。
kanenashiさん、コメントありがとうございます。
旅行の件は残念でしたね。予定外なことで振り回されるとさらに疲れますよね

8時間は長いですよね。よく悪天候のため空港で待ちくたびれて、ぐったりしている家族たちをニュースで見ますが、あんな感じだったのでしょうね。
大の字になって昼寝したくても出来ないですし。
自分も旅行で疲れた時は、やっぱり近場がいいな~と思います。
さて話は変わりまして、思ったより続いている、雑誌で読んだインスタントな知識・・・「知らなかった食べ物の真実」(10回目)。
今日は「まず野菜を食べる 食べ順ダイエット」と「お酒」のお話。
まずは「食べ順ダイエット」から
肉やご飯より先に、野菜を食べておけば太らない。そんなダイエット法が話題になって久しいが・・・。
大食漢の男性が、カロリーの低い野菜を最初に食べることで食欲をなだめ、空腹の勢いでご飯を食べすぎずに済む。そういう意味では効果があると思われます。
ただ、野菜を食べたのをいいことにご飯をお代わりするようでは意味がありません

また、カボチャを使った料理や甘いきんぴらゴボウだと糖質が多いので、むしろ逆効果となります。
「食べ順ダイエット」、結構気になってたんだけどなあ。
やはりちょっと考えながら食べないと、そんなウマい話、あるわけがないわけです。
次に「お酒」。
飲みすぎは肝臓に負担をかけるので論外だが、ダイエットの観点からは、意外に選択肢が多いのが酒。
糖質を含まないものを選んで飲めば、そんなに太ることはありません。
おすすめは蒸留酒。焼酎は芋でも麦でもOK,醸造酒でも辛口ワインはほとんど血糖値が上がりません

糖質ゼロのビールや日本酒もOKです。
そして、危険なのはやっぱりビールだそう

糖質が多いうえにどんどん飲めてしまう。
でも、学生のような飲み方はせず、最初の一杯だけに。
あとは焼酎やワインをゆっくり味わいましょう。
酒には2種類ある!
血糖値を上げる酒・・・日本酒、ビール、紹興酒、カクテル、サワー
血糖値を上げない酒・・・焼酎、ウイスキー、ブランデー、辛口ワイン
ビールは最初の一杯だけ。あとは酒の種類にこだわるのが要点ですね。
飲み会行ったらジュースのようなサワーやカクテルしか飲めないんですけど~
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新記事
(09/01)
(04/10)
(04/07)
(04/04)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター