院長のひとり言です。
はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から16日まで休診日とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますm(__)m
お盆休みの初日から天気が悪くガッカリですね。
今日は娘と映画に行く予定だったので、水曜日のうちに出来るだけ残りの仕事を済ませ・・・4時になってしまいました。とりあえずちょっと睡眠して、ポケモンの映画の準備をしました。ポケモンのゲームを入れたニンテンドーDSを持って行くと、何やら映画のスゴキャラがゲットできるそうで。スゴイ時代です。買い物もしたかったので、朝一の上映時間を調べたのですが、上映自体は9時50分。札幌ステラプレイスの映画館の開店時間が8時30分。この時間差に少々疑問を感じながら、一応早めに8時半には家を出て、9時過ぎに映画館に到着しました。
もうこの時間で長蛇の列。みなさん朝が強いです。他の映画もたくさん上映されているのもあるのですが、激コミコミ。全席指定でしたが、ギリギリで間に合いました。店員さんが申し訳なさそうに紹介してくれたのは、一番前の一番端っこ。次の上映時間を待つのは面倒なので、即OKして、お約束のポップコーンとドリンクを買って観てきました。娘と2人で風呂桶のような大きなサイズのポップコーンを食べましたわ。
映画の後は、家内とその他二人の子供と合流して買い物へ。仕事で使うものや衣類など、さらに子供の抱っこは重たいわ、チャイルドコーナーから離れないわ、ヘロヘロになりました。
明日は実家かな~。まあ岩見沢だから大したことないのですが、気をつけて行ってきますわ。去年(一昨年だったかな)、片側2車線の道路の先頭(右車線)を走っていて、後続の車が先に行きやすいようにと変に気を遣って、スピードを出しながら左車線に寄ったら覆面パトカーにつかまりました。左車線に移ったら速度を落とそうと思ったのに・・・。
さてミニミニ豆知識として、前回は郵便記号、『〒』のお話をしました。この記号は日本オリジナルのもので、エアメールや海外では使用できない記号となっておりますので、ご注意下さい。
そして、『〒』には他にも注意することがあります。まず、『〒』を郵便マークを呼ぶ方がいらっしゃいますが、郵便マークは、これまたおなじみの「〠(うまく変換できてますでしょうか?)」を指すそうで、『〒』は郵便記号と呼ぶのが正しいようです。また、普段何気なく使ってますが、『〒』を表記する際の縦横比は、「高さが低く、横幅の方が広い」と、郵政省(当時)の告示で定められているそうなので、表記の際はお気をつけ下さい。逓信省の「逓」の文字には、「次々に伝える」という意味があります。昨今はインターネットやEメール、携帯電話が普及して、ペンをとることも少なくなりました。しかし、「手紙や葉書で伝えること」もずっと大切にしていきたいものです。
お盆休みの初日から天気が悪くガッカリですね。
今日は娘と映画に行く予定だったので、水曜日のうちに出来るだけ残りの仕事を済ませ・・・4時になってしまいました。とりあえずちょっと睡眠して、ポケモンの映画の準備をしました。ポケモンのゲームを入れたニンテンドーDSを持って行くと、何やら映画のスゴキャラがゲットできるそうで。スゴイ時代です。買い物もしたかったので、朝一の上映時間を調べたのですが、上映自体は9時50分。札幌ステラプレイスの映画館の開店時間が8時30分。この時間差に少々疑問を感じながら、一応早めに8時半には家を出て、9時過ぎに映画館に到着しました。
もうこの時間で長蛇の列。みなさん朝が強いです。他の映画もたくさん上映されているのもあるのですが、激コミコミ。全席指定でしたが、ギリギリで間に合いました。店員さんが申し訳なさそうに紹介してくれたのは、一番前の一番端っこ。次の上映時間を待つのは面倒なので、即OKして、お約束のポップコーンとドリンクを買って観てきました。娘と2人で風呂桶のような大きなサイズのポップコーンを食べましたわ。
映画の後は、家内とその他二人の子供と合流して買い物へ。仕事で使うものや衣類など、さらに子供の抱っこは重たいわ、チャイルドコーナーから離れないわ、ヘロヘロになりました。
明日は実家かな~。まあ岩見沢だから大したことないのですが、気をつけて行ってきますわ。去年(一昨年だったかな)、片側2車線の道路の先頭(右車線)を走っていて、後続の車が先に行きやすいようにと変に気を遣って、スピードを出しながら左車線に寄ったら覆面パトカーにつかまりました。左車線に移ったら速度を落とそうと思ったのに・・・。
さてミニミニ豆知識として、前回は郵便記号、『〒』のお話をしました。この記号は日本オリジナルのもので、エアメールや海外では使用できない記号となっておりますので、ご注意下さい。
そして、『〒』には他にも注意することがあります。まず、『〒』を郵便マークを呼ぶ方がいらっしゃいますが、郵便マークは、これまたおなじみの「〠(うまく変換できてますでしょうか?)」を指すそうで、『〒』は郵便記号と呼ぶのが正しいようです。また、普段何気なく使ってますが、『〒』を表記する際の縦横比は、「高さが低く、横幅の方が広い」と、郵政省(当時)の告示で定められているそうなので、表記の際はお気をつけ下さい。逓信省の「逓」の文字には、「次々に伝える」という意味があります。昨今はインターネットやEメール、携帯電話が普及して、ペンをとることも少なくなりました。しかし、「手紙や葉書で伝えること」もずっと大切にしていきたいものです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新記事
(09/01)
(04/10)
(04/07)
(04/04)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター