院長のひとり言です。
はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
WBC,何とか日本が台湾に勝ちました~
。夜中まで続きましたね、観ているだけで疲れます(自分、観てないけど)
週末になると天候が荒れるような気がしますね。
先週のセミナーの時もそうだったし、今日も悪天候でした
あ、セミナーの時の欠航便、返金になりました~よかった。カード払いなので、いまいちピンと来ないけど。
今朝は5時半から約1時間雪かきでした~角地なので、玄関側と車庫側の2面。重かったのでハードでした。
体が鍛えられるのは良いですが、もっとサラサラの雪がいいわ。
北海道は雪がひどいですが、本州は花粉が大変そうですね。あと、「PM2.5」でしたっけ。直径が2.5㎛以下の超微粒子のことですが、なんか時間のようなネーミングで。北海道は大丈夫なのかしら。酷い時は出掛けないという選択肢も必要かもしれませんね。
天気が悪かったにも関わらず、患者さんが沢山いらっしゃいました。ご利用いただきましてありがとうございます。というか、いつもお待たせして申し訳ございませんm(__)m
沢山の患者さんに当院をご利用いただけるように考えている点はいくつかありますが、まだ時間がかかりそうです。しばらくは頑張らないと。
患者さんからの要望のありました、下駄箱の増設、完了しました~
玄関、ちょっと狭くなっちゃったけど、ドンマイ。
座りながら靴が履ける高さに設定しておきました(ホントか?)。強度は分からないので、腰を掛ける程度でお願いします(笑)
今回の勉強事、「売れない人は欲を満たそうと考えている 売れる人は夢を叶えようと考える」(中村信仁先生より)
4人の営業パーソンに質問したことがあります。「あなたの夢は何ですか」と。
最初の営業パーソンは「頑張って成績を上げ、たくさん給料をもらい、高級な車を買うことです」と答えました。
次の営業パーソンは「頑張って成績を上げ、たくさん給料をもらい、お父さん、お母さんを楽にしてあげたい」と答えました。
3人目の営業パーソンは「お客様とのコミュニケーションの中で、もっと、もっと、良い商品を作りたい」と答えました。
最後の営業パーソンは「営業という仕事を通して、働く意義や素晴らしさを伝え、地域の子供たちに働くことの大切さを伝えたい」と答えました。
4人とも、同じ会社で働き、同じ商品を売っています。
成績は、最後に答えた人が一番良く、最初の人はダメダメ営業パーソンでした。
なぜでしょうか。
簡単です。お客様は、商品を通して、その人を観察しています。心の在り方を見抜いています。
最初の人は、どんなに利益があっても、それを還元しようとは考えません。すべて自分のモノです。お客様を利用して、自分の収入や時間を増やそうと考えています。そのような人を誰も応援したくはないものです。
最後の人は、得たお金や時間を使い、ボランティアに励み、余裕を見つけては子供たちに講演したり地域や町内会の集まりに顔を出したり、いつもお手伝いをすすんでします。たくさんの応援団が自然に出来上がります。
これは、夢と欲の違いに気づいているか気づいていないかの差です。
営業パーソンは、地域の営業を任されていると同時に地域の経済発展を担っています。
地域の皆さんが幸せになることをいつも考え、足を使って情報を集め、あらゆるものを地域に還元していく責任を負っています。
欲と夢の違いが分からぬ営業パーソンが多くいます。まさに売れない人は欲を満たそうとし、売れる人は夢を叶えようとしています。
欲は、それを満たした時、自分だけが満足するものです。
そして、その満足は一瞬で終わります。
夢とは、それを叶えたとき、周りの人みんなが幸せになります。その幸せは永遠に続きます。
あなたの夢は何ですか。
それを叶えたとき、自分以外の人が幸せになりますか。
あなたの夢が実現した時、幸せになる人が十人いるか、百人いるか、千人いるか・・・。
あなただけの欲を満たすためのお手伝いは、たとえ親でもしてくれないときがあります。
考えてみて下さい、自分が夢だと思っていることが、「欲」なのか「夢」なのかを。

週末になると天候が荒れるような気がしますね。
先週のセミナーの時もそうだったし、今日も悪天候でした

あ、セミナーの時の欠航便、返金になりました~よかった。カード払いなので、いまいちピンと来ないけど。
今朝は5時半から約1時間雪かきでした~角地なので、玄関側と車庫側の2面。重かったのでハードでした。
体が鍛えられるのは良いですが、もっとサラサラの雪がいいわ。
北海道は雪がひどいですが、本州は花粉が大変そうですね。あと、「PM2.5」でしたっけ。直径が2.5㎛以下の超微粒子のことですが、なんか時間のようなネーミングで。北海道は大丈夫なのかしら。酷い時は出掛けないという選択肢も必要かもしれませんね。
天気が悪かったにも関わらず、患者さんが沢山いらっしゃいました。ご利用いただきましてありがとうございます。というか、いつもお待たせして申し訳ございませんm(__)m
沢山の患者さんに当院をご利用いただけるように考えている点はいくつかありますが、まだ時間がかかりそうです。しばらくは頑張らないと。
患者さんからの要望のありました、下駄箱の増設、完了しました~

玄関、ちょっと狭くなっちゃったけど、ドンマイ。
座りながら靴が履ける高さに設定しておきました(ホントか?)。強度は分からないので、腰を掛ける程度でお願いします(笑)
今回の勉強事、「売れない人は欲を満たそうと考えている 売れる人は夢を叶えようと考える」(中村信仁先生より)
4人の営業パーソンに質問したことがあります。「あなたの夢は何ですか」と。
最初の営業パーソンは「頑張って成績を上げ、たくさん給料をもらい、高級な車を買うことです」と答えました。
次の営業パーソンは「頑張って成績を上げ、たくさん給料をもらい、お父さん、お母さんを楽にしてあげたい」と答えました。
3人目の営業パーソンは「お客様とのコミュニケーションの中で、もっと、もっと、良い商品を作りたい」と答えました。
最後の営業パーソンは「営業という仕事を通して、働く意義や素晴らしさを伝え、地域の子供たちに働くことの大切さを伝えたい」と答えました。
4人とも、同じ会社で働き、同じ商品を売っています。
成績は、最後に答えた人が一番良く、最初の人はダメダメ営業パーソンでした。
なぜでしょうか。
簡単です。お客様は、商品を通して、その人を観察しています。心の在り方を見抜いています。
最初の人は、どんなに利益があっても、それを還元しようとは考えません。すべて自分のモノです。お客様を利用して、自分の収入や時間を増やそうと考えています。そのような人を誰も応援したくはないものです。
最後の人は、得たお金や時間を使い、ボランティアに励み、余裕を見つけては子供たちに講演したり地域や町内会の集まりに顔を出したり、いつもお手伝いをすすんでします。たくさんの応援団が自然に出来上がります。
これは、夢と欲の違いに気づいているか気づいていないかの差です。
営業パーソンは、地域の営業を任されていると同時に地域の経済発展を担っています。
地域の皆さんが幸せになることをいつも考え、足を使って情報を集め、あらゆるものを地域に還元していく責任を負っています。
欲と夢の違いが分からぬ営業パーソンが多くいます。まさに売れない人は欲を満たそうとし、売れる人は夢を叶えようとしています。
欲は、それを満たした時、自分だけが満足するものです。
そして、その満足は一瞬で終わります。
夢とは、それを叶えたとき、周りの人みんなが幸せになります。その幸せは永遠に続きます。
あなたの夢は何ですか。
それを叶えたとき、自分以外の人が幸せになりますか。
あなたの夢が実現した時、幸せになる人が十人いるか、百人いるか、千人いるか・・・。
あなただけの欲を満たすためのお手伝いは、たとえ親でもしてくれないときがあります。
考えてみて下さい、自分が夢だと思っていることが、「欲」なのか「夢」なのかを。
PR
土曜日の暴風雪は凄まじかったですね。
自分も17時45分の便で大阪へ行く予定でしたが、ANAでは16時以降の便は全便欠航となってしまいました
診療所から出発する前にネットで調べたら「欠航」と出ていたので、電話で問合せしようかと思ったのですが、もしかすると天候が回復して飛ぶかもしれない、もしダメでもとりあえず空港まで行ってカウンターで熱く語ろうと思い、千歳まで行ってきました。クレーマーじゃないよ。
やはり全便欠航は決定されたようで、カウンターで振替便の予約をしてもらいました。
「明日の朝までに大阪に行かんきゃならんのやけど、明日の一番早い便でとってもらえんやろか?」
「一番早い便で8時15分発、関西空港行きになります(10時15分着)」
「11時までに新大阪に着かんきゃいかんのや。関空から1時間半以上かかる。どんな手ぇ使ってもかまわんから、一番早いのでとってや
」(参考:竹内力)
まあ、ごねたところで早く飛ぶわけもなく、8時15分の便に変更してもらって、帰ってきました
。
帰りの電車でも、線路のポイントが雪で動かないようで、45分くらいの遅れ
。
夜7時前には帰宅できて、子供たちと晩御飯を食べることができたので良かったことにしよう、とポジティブシンキング。ひな祭り用のちらしずしだったし
。
ひな人形を飾るヒマもなかったので、一家だんらんしました。
さてそのあとは、ほぼ1時間ごとにネットで天気予報と空港の運行状況のチェック。
8時15分発の便(ANA)では、セミナー会場に着くのは多分昼過ぎ。
・・・運行状況確認したら、その8時15分の便も「欠航」になってる
。
「機材繰りのため」ということですが、つまり、悪天候で千歳に戻ってくる飛行機もないので、飛行機のタマ不足
さすがに今月はダメかと思いましたが、急いでJALの方も調べて、速攻で7時45分発(関空行)の便も予約しました。JALは飛行機が千歳にあるようだ、ナイス、JAL
。
ダブルで予約だし、天候が回復してどっちも出航になったら、片方の便の金額はドブに捨てることになるけど、貴重なセミナーなので聴けないのはもったいない。賭けでダブル予約しました。
猛吹雪の中、家の雪かき、ネットで天気と運行情報のチェックを繰り返し、ほとんど眠ることなく朝を迎えました。
まだ風が強かったので、JRも遅れるかもしれないと思い、時間に余裕を持って5時半に家を出ました。
ここでまたトラブル発生。空港行きの一番早い電車(6時27分)が悪天候で運休。というか、その次の電車(6時43分)が千歳線の一番時間の早い電車に。
その前の時間の普通・快速全部が運休になってしまい、6時43分の快速が普通列車に変更。しかもビミョーに遅れてきている。
もうイライラ冷や汗ものでした。各駅停車だし、前の時間の電車が運休になった分、乗客の乗降に時間がかかるし、電車もすし詰め状態。
7時半過ぎに空港到着。予約のみでお金も払ってないので、急いでカウンターで購入して、搭乗口の検査でも引っかかり、離陸を遅らせてしまいました
。
私が犯人です
でも、何とか飛行機に乗れたよ~
やっぱりANAの便は欠航になったみたい。
このダブル予約、グッジョブ自分!グッジョブJAL!
天候も回復
45分ほど遅刻したけど、受講できました!
日帰りで疲れたけど、有意義な時間を過ごせましたよ。
カウンターでのチケット購入に時間がかかり、搭乗口検査でも何回通過してもピーピー鳴りまくり、結局ベルトが原因だったのに、嫌な顔一つせず待っていてくれたJALさん、ありがとうございます。
検査員に囲まれ、サングラスのオジサンがズボンのベルトをカチャカチャやってると、なんかわいせつ犯に見られてるようで、ちょっと恥ずかし。
大阪でも、初めての電車に乗ったり、乗り換えしたりで、通りがかりの人に道を聞いたら、優しく教えてくれました。ええ人達や~「おおきに」連発。
来月も行くけど、もう雪は大丈夫よね。
どんな状況にも冷静でいることが大事だということと、今まで雨男だった自分が今年から晴男に生まれ変わったこと、心臓に毛が生えたような気がする経験でした。
自分も17時45分の便で大阪へ行く予定でしたが、ANAでは16時以降の便は全便欠航となってしまいました

診療所から出発する前にネットで調べたら「欠航」と出ていたので、電話で問合せしようかと思ったのですが、もしかすると天候が回復して飛ぶかもしれない、もしダメでもとりあえず空港まで行ってカウンターで熱く語ろうと思い、千歳まで行ってきました。クレーマーじゃないよ。
やはり全便欠航は決定されたようで、カウンターで振替便の予約をしてもらいました。
「明日の朝までに大阪に行かんきゃならんのやけど、明日の一番早い便でとってもらえんやろか?」
「一番早い便で8時15分発、関西空港行きになります(10時15分着)」
「11時までに新大阪に着かんきゃいかんのや。関空から1時間半以上かかる。どんな手ぇ使ってもかまわんから、一番早いのでとってや

まあ、ごねたところで早く飛ぶわけもなく、8時15分の便に変更してもらって、帰ってきました

帰りの電車でも、線路のポイントが雪で動かないようで、45分くらいの遅れ

夜7時前には帰宅できて、子供たちと晩御飯を食べることができたので良かったことにしよう、とポジティブシンキング。ひな祭り用のちらしずしだったし

ひな人形を飾るヒマもなかったので、一家だんらんしました。
さてそのあとは、ほぼ1時間ごとにネットで天気予報と空港の運行状況のチェック。
8時15分発の便(ANA)では、セミナー会場に着くのは多分昼過ぎ。
・・・運行状況確認したら、その8時15分の便も「欠航」になってる

「機材繰りのため」ということですが、つまり、悪天候で千歳に戻ってくる飛行機もないので、飛行機のタマ不足

さすがに今月はダメかと思いましたが、急いでJALの方も調べて、速攻で7時45分発(関空行)の便も予約しました。JALは飛行機が千歳にあるようだ、ナイス、JAL

ダブルで予約だし、天候が回復してどっちも出航になったら、片方の便の金額はドブに捨てることになるけど、貴重なセミナーなので聴けないのはもったいない。賭けでダブル予約しました。
猛吹雪の中、家の雪かき、ネットで天気と運行情報のチェックを繰り返し、ほとんど眠ることなく朝を迎えました。
まだ風が強かったので、JRも遅れるかもしれないと思い、時間に余裕を持って5時半に家を出ました。
ここでまたトラブル発生。空港行きの一番早い電車(6時27分)が悪天候で運休。というか、その次の電車(6時43分)が千歳線の一番時間の早い電車に。
その前の時間の普通・快速全部が運休になってしまい、6時43分の快速が普通列車に変更。しかもビミョーに遅れてきている。
もうイライラ冷や汗ものでした。各駅停車だし、前の時間の電車が運休になった分、乗客の乗降に時間がかかるし、電車もすし詰め状態。
7時半過ぎに空港到着。予約のみでお金も払ってないので、急いでカウンターで購入して、搭乗口の検査でも引っかかり、離陸を遅らせてしまいました

私が犯人です
でも、何とか飛行機に乗れたよ~
やっぱりANAの便は欠航になったみたい。
このダブル予約、グッジョブ自分!グッジョブJAL!
天候も回復

日帰りで疲れたけど、有意義な時間を過ごせましたよ。
カウンターでのチケット購入に時間がかかり、搭乗口検査でも何回通過してもピーピー鳴りまくり、結局ベルトが原因だったのに、嫌な顔一つせず待っていてくれたJALさん、ありがとうございます。
検査員に囲まれ、サングラスのオジサンがズボンのベルトをカチャカチャやってると、なんかわいせつ犯に見られてるようで、ちょっと恥ずかし。
大阪でも、初めての電車に乗ったり、乗り換えしたりで、通りがかりの人に道を聞いたら、優しく教えてくれました。ええ人達や~「おおきに」連発。
来月も行くけど、もう雪は大丈夫よね。
どんな状況にも冷静でいることが大事だということと、今まで雨男だった自分が今年から晴男に生まれ変わったこと、心臓に毛が生えたような気がする経験でした。
夜10時40分ごろ、大阪から無事帰ってきました。
今回は行けないのかな~とか思ったけど、やっぱり晴れ男じゃね?
神様が与えてくれた試練を乗り越えました。ドタバタ劇あったけど。
今日は疲れたので次回書きますね。
帰りのタクシーで雪の話で盛り上がって、運転手さん、嬉しかったのかポケットティッシュくれました。ありがとうございました。
では月曜日も頑張って行きましょ
今回は行けないのかな~とか思ったけど、やっぱり晴れ男じゃね?
神様が与えてくれた試練を乗り越えました。ドタバタ劇あったけど。
今日は疲れたので次回書きますね。
帰りのタクシーで雪の話で盛り上がって、運転手さん、嬉しかったのかポケットティッシュくれました。ありがとうございました。
では月曜日も頑張って行きましょ

昨日もあちこち出かけたり、患者さんの治療計画を考えたり、昼過ぎには睡眠不足で落ちたり・・・と自分の時間がとれない木曜日でした~(^_^;)
今日もドクター、スタッフ共に人手不足でバタバタでした
順番待ちの患者さん、大変申し訳ございませんでした。
分身の術ができるようになりたい今日この頃です


診療台も増やしたいなあ・・・と書くと、メーカーさんが来そうなのですが、土地がないのでしばらくガマンです。
まあ明日の午後まで頑張って、疲れたら大阪行きの飛行機で眠って充電する予定です。
「駅すぱあと」で紹介されたとおりに、先月同様、飛行機降りて、モノレール乗って、急行に乗り換えるルートで行く予定なのですが、慣れてないと乗り遅れそうになります
モノレールから北大阪急行の乗り場ってどうやって行くの~とモタモタしてると乗り遅れます。モノレール降りたら小走りしながらお金を用意して、乗車券買って、また走ってホーム行って・・・時間との闘いです(汗)
でも大阪楽しみです。今回はちょっといい部屋をとったし。ぶらり一人旅してきます。もちろん、セミナー受講が本当の目的であり楽しみでもあるんですけど。
ん~先月に続き、今回も天気予報は暴風雪ですが・・・。
でも先月は晴れ男に生まれ変わったのか、飛行機は全然問題なかったし、今回も晴れ男ぶりを発揮できるかしら
。
話は変わりますが、歯科用レーザーを導入しました。
診療の補助にいろんな場面で使うと思いますので、近くで「ピピピ・・・」と鳴っていたらレーザー当てられてると思ってください。
明日は午後3時半ごろまでは診療してると思います。その後もドクターいますので、診療は大丈夫ですよ。
明日の宿泊の用意、全くしてないので、これにておしまい。
では素敵な週末を
今日もドクター、スタッフ共に人手不足でバタバタでした

順番待ちの患者さん、大変申し訳ございませんでした。
分身の術ができるようになりたい今日この頃です



診療台も増やしたいなあ・・・と書くと、メーカーさんが来そうなのですが、土地がないのでしばらくガマンです。
まあ明日の午後まで頑張って、疲れたら大阪行きの飛行機で眠って充電する予定です。
「駅すぱあと」で紹介されたとおりに、先月同様、飛行機降りて、モノレール乗って、急行に乗り換えるルートで行く予定なのですが、慣れてないと乗り遅れそうになります

モノレールから北大阪急行の乗り場ってどうやって行くの~とモタモタしてると乗り遅れます。モノレール降りたら小走りしながらお金を用意して、乗車券買って、また走ってホーム行って・・・時間との闘いです(汗)
でも大阪楽しみです。今回はちょっといい部屋をとったし。ぶらり一人旅してきます。もちろん、セミナー受講が本当の目的であり楽しみでもあるんですけど。
ん~先月に続き、今回も天気予報は暴風雪ですが・・・。
でも先月は晴れ男に生まれ変わったのか、飛行機は全然問題なかったし、今回も晴れ男ぶりを発揮できるかしら

話は変わりますが、歯科用レーザーを導入しました。
診療の補助にいろんな場面で使うと思いますので、近くで「ピピピ・・・」と鳴っていたらレーザー当てられてると思ってください。
明日は午後3時半ごろまでは診療してると思います。その後もドクターいますので、診療は大丈夫ですよ。
明日の宿泊の用意、全くしてないので、これにておしまい。
では素敵な週末を

ホームページのニュース欄にも書いてありますが、3月2日(土)の午後と3日(日)はセミナー受講のため大阪に行ってきます。
あっちは春っぽい感じなんでしょうね、きっと
。
一足お先に春を堪能してきます。たこ焼きも
北海道はなかなか春っぽくなりませんね。
天気予報では週明けから少しずつ春の気配を感じるようになる・・・ようなことを言ってましたけど。
診療所の屋根の雪も年末よりさらに増えて、院長室の窓が開かなくなっちゃいました。屋根の雪下ろし、どうやって屋根に登ろうかな?
第一生命のサラリーマン川柳、今年も投票が始まりましたね。
小遣に 消費税を かける妻
すぐキレる 妻よ見習え LED
家族割 あるのに妻と 通話なし
・・・その通りだと思いますm(__)m
さて今回の勉強事は「売れない人は深刻に考えている 売れる人は真剣に考えている」(中村信仁先生より)
人が深刻になるのは、自分の事だけを考えているからです。
なぜ、自分だけがこんなに苦労するのか・・・。
なぜ、自分だけがこんなに頑張らなければならないのか・・・。
いつも苦労しているのは自分だけだとおい傲慢な心が湧きだします。
この傲慢な心が、深刻な状況を作り出し大きな落とし穴を生み出します。
自分だけが頑張っているのに、自分だけが努力しているのに、自分だけが、自分だけが・・・
しまいには、自分だけツキに見放されている・・・と。
このネガティブな思考習慣の繰り返しは、できない理由や上手くいかない言い訳を、論理的に見事に作り出してしまいます。
つまり、ネガティブな人とは傲慢な人なのです。
そして、ポジティブな人とは素直な人なのです。
人は、いかにして不可能を可能にするかと真剣に考えることができるから、成長の階段を登れるのです。
ネガティブな思考習慣病にかかると、できない理由を一生並べ続ける状態に陥ります。
売れる営業パーソンは、同じ悩みでも決して深刻にはならず、真剣に向かい合います。
「なぜなのか」
この問いかけも、自分に対して深刻になる人と、自分に対して真剣になる人では、出てくる答えや結果は180度違います。
弱気なスタートラインから考える行為を「深刻」といいます。
前向きなスタートラインから考えることを「真剣」といいます。
いつも前向きに「いかにして乗り越えるか」と真剣に考えるのです。
すると、言い訳や泣き言なんか絶対に出てきません。
深刻な顔をしていると人は離れて行きます。
真剣な顔をしていると人が応援してくれます。
深刻な人は、周りの人を暗くします。それは周りの人の迷惑になります。
真剣に考えることは、周りにいる人をやる気にさせ、燃え上がらせ、黙っていられない、じっとしていられない状態を伝染させます。
何とかしてあげたい、と思ってくれるファンを創り出します。
渦潮の如く、ドンドン周りの人を巻き込み、沢山の仲間たちを奮い立たせ、あなたと一緒にいれば大丈夫、安心だ、というスーパー・ポジティブ・オーラの中心になるのです。
いつも真剣であること。
どうにもならない・・・と深刻になっている人には、誰もエンジェル・ハンドをさしのべてはくれません。
あっちは春っぽい感じなんでしょうね、きっと

一足お先に春を堪能してきます。たこ焼きも

北海道はなかなか春っぽくなりませんね。
天気予報では週明けから少しずつ春の気配を感じるようになる・・・ようなことを言ってましたけど。
診療所の屋根の雪も年末よりさらに増えて、院長室の窓が開かなくなっちゃいました。屋根の雪下ろし、どうやって屋根に登ろうかな?
第一生命のサラリーマン川柳、今年も投票が始まりましたね。
小遣に 消費税を かける妻
すぐキレる 妻よ見習え LED
家族割 あるのに妻と 通話なし
・・・その通りだと思いますm(__)m
さて今回の勉強事は「売れない人は深刻に考えている 売れる人は真剣に考えている」(中村信仁先生より)
人が深刻になるのは、自分の事だけを考えているからです。
なぜ、自分だけがこんなに苦労するのか・・・。
なぜ、自分だけがこんなに頑張らなければならないのか・・・。
いつも苦労しているのは自分だけだとおい傲慢な心が湧きだします。
この傲慢な心が、深刻な状況を作り出し大きな落とし穴を生み出します。
自分だけが頑張っているのに、自分だけが努力しているのに、自分だけが、自分だけが・・・
しまいには、自分だけツキに見放されている・・・と。
このネガティブな思考習慣の繰り返しは、できない理由や上手くいかない言い訳を、論理的に見事に作り出してしまいます。
つまり、ネガティブな人とは傲慢な人なのです。
そして、ポジティブな人とは素直な人なのです。
人は、いかにして不可能を可能にするかと真剣に考えることができるから、成長の階段を登れるのです。
ネガティブな思考習慣病にかかると、できない理由を一生並べ続ける状態に陥ります。
売れる営業パーソンは、同じ悩みでも決して深刻にはならず、真剣に向かい合います。
「なぜなのか」
この問いかけも、自分に対して深刻になる人と、自分に対して真剣になる人では、出てくる答えや結果は180度違います。
弱気なスタートラインから考える行為を「深刻」といいます。
前向きなスタートラインから考えることを「真剣」といいます。
いつも前向きに「いかにして乗り越えるか」と真剣に考えるのです。
すると、言い訳や泣き言なんか絶対に出てきません。
深刻な顔をしていると人は離れて行きます。
真剣な顔をしていると人が応援してくれます。
深刻な人は、周りの人を暗くします。それは周りの人の迷惑になります。
真剣に考えることは、周りにいる人をやる気にさせ、燃え上がらせ、黙っていられない、じっとしていられない状態を伝染させます。
何とかしてあげたい、と思ってくれるファンを創り出します。
渦潮の如く、ドンドン周りの人を巻き込み、沢山の仲間たちを奮い立たせ、あなたと一緒にいれば大丈夫、安心だ、というスーパー・ポジティブ・オーラの中心になるのです。
いつも真剣であること。
どうにもならない・・・と深刻になっている人には、誰もエンジェル・ハンドをさしのべてはくれません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新記事
(09/01)
(04/10)
(04/07)
(04/04)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター