忍者ブログ
院長のひとり言です。 はじめのうちは真面目なネタを書いているかもしれませんが、ひねくれ者なのでちょっとふざけた内容も書くかもしれません。軽く流してくださいね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜中に診療所で仕事をしていると、たま~に警報機が勝手に鳴ることがあって、非常にビビりますemoji
 誰かいるのか~と思い恐る恐る玄関へ行くと、ガラスに映る、キアヌリーブス発見!
 ・・・と思ったら自分でした。ブルースウィリスの方が近いような気もするぞ

 今週もいろいろ宿題がありまして、会計の仕事や給与明細、源泉徴収税納付の準備など・・・洗濯や買い物も含めたら、寝たのは朝5時でしたemoji
 もう頭がボーっとしてます。
 最近は娘を6時過ぎに起こすようにしているので、実際ほとんど寝ないまま今日の用事を済ませましたemoji
 開店早々銀行と郵便局行って、今度は地下鉄で大通まで行ってケアをしてもらい、帰宅してからすぐに娘を塾とバイオリンに・・札幌駅と中島公園まで行ってきましたemoji(今、帰ってきたばかりですemoji
 交通機関の乗車中はもちろん、塾が終わるまで札幌駅のJRの待合所で寝てましたemoji
 口が寂しかったので、板チョコを買ってつまみながら寝ていたのですが、こぼれたチョコの欠片に気づかず寝てしまったようで・・・気づいたときには、ドロリと溶けたチョコがズボンの股のところに・・・emoji。運よく(?)茶色系のズボンだったので目立たなかったけど、トイレに行って拭いてきました。emojiみたいで恥ずかしす。


 先日、左下の歯が欠けているのに気が付いて、治してもらいましたemoji。むむ、チョコの食いすぎかな。気をつけなきゃね。ほんとは食いしばりが原因のような気もしますが、右側の奥歯もしみるのよね・・・。治療される患者さんの気持ちも体験できました。

 

 以前沖縄へ旅行に行ったスタッフからのお土産、やっと食べました、沖縄そばemoji
 うまかったよ~ありがとう。自分も沖縄へ行った時のことを思い出しましたemoji
 また旅行したら買ってきておくれ。診療が大変になるから、ホントに行かれると困るけど。

 副院長からはモンブランの万年筆をもらいました。高校生の時にもらったそうですが、使わないからということで。
 モンブラン、ケーキじゃないですよ。文房具マニア(?)なら知っているブランドです。高いのよ。
 チョコチョコともらい物で暮らしています、感謝ですemoji


 さて、まだ仕事が残ってるのよね。今日中に終わるかな~、ではemoji
PR
次々と台風が来てますねemoji
 北海道へ来るころには大体、温帯低気圧に変わりますが、それでも激しい雨は降りますもんね。
 通勤通学に影響を及ぼさなければいいんですけど。

 今日は副院長と長女、次女の3人で某小学校の學藝会を見に行きました。
 昼に戻ってきましたが、一生懸命な子どもたちの姿に親も子も感動したようです。活気があってスゴイとemoji
 子どもでも大人でも一生懸命に物事に打ち込んでいる姿はカッコイイですよねemoji
 自分も社会人になって、つくづく思いましたよ、真面目が一番って。

 

 さて、もう少しで今月も終わりになりますが、11月3日と4日は研修旅行で休診日とさせていただきます<m(__)m>。大変申し訳ございません。皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、深く陳謝いたします。
 もちろん、5日(火)からはバリバリ頑張りますemoji働かせてください~

 

 さて、今回で何回目かな?『”カラダ数値” アゲトレ・サゲトレ』。
 「血糖値が高くて」「代謝が下がり気味」…40男が集まれば、もっぱら話題は健康診断の結果や身体の不調のことばかりでございます。
 気になる”数値”のアレコレを正常値に戻すための方法のお話です。

 今回は「中性脂肪値」のお話。

 中性脂肪というと、腹回りについたあのブヨブヨだと思っている人も多いでしょうが、それだけではありません。
 腹回りに中性脂肪が増えるということは、同時に血液中にも増えるのです。
 中性脂肪値が高い状態自体はまだ本格的な病気ではなく、いわば予備軍ということだそう。
 ただ、病気でもないけれど健康でもないということで、これを放置しておくと動脈硬化になり、やがて心筋梗塞や脳梗塞といった深刻な病気に至るとのこと。
 動脈硬化にコレステロールが関係していることは広く知られていますが、実はもっと大きく影響するのは中性脂肪の方なのだとか。
 コレステロールには善玉と悪玉があり、悪玉コレステロールが酸化すると、血管の壁に付着して動脈硬化につながると言われてきました。
 しかし、最近の研究では、悪玉コレステロールよりもさらに小型で酸化しやすく、血液中に長くとどまりやすい「超悪玉コレステロール」があることがわかっています。
 血中に増えすぎた中性脂肪はこの超悪玉コレステロールを増やしてしまいます。
 さらには、肝臓に戻ってホルモンの材料となる善玉コレステロールを減らしてしまうそうです。
 血管の健康を保つうえでは、何よりもまず中性脂肪値を下げることが最重要課題とのこと。
 脂は水よりも粘度が高いことからもわかるように、中性脂肪そのものも血液をドロドロにして流れを悪くし、血管の病気や動脈硬化を招く一因。
 まだ予備軍である今のうちに、サラサラの血液に戻せるように、生活スタイルの見直しを図ろうemoji


 自分も健康診断で毎年、中性脂肪の高値を指摘されます。emoji
 毎年この時期に人間ドックへ行ってますが、11月いっぱいまでは忙しいので、12月になったら行ってみようかな。
 ジョギングのおかげで7キロくらい痩せたのでどうなるかな~ちょっと期待。
 

連休明けの火曜日は休む暇がないほど忙しかったですが、水曜日は台風のためか午後はちょっと暇でした。悪天候の中、受診された患者さま、大変でしたね、お疲れ様でした。
 台風が来るから皆さん火曜日に来院したのか・・普段以上に混雑する日や時間帯が結構決まっているので、「明日は天気が悪いから今日受診してみるか~」のように、皆さん同じこと考えるのかな、と思ってしまいます。
 6台目の診療台も稼働し始めたので、診察室に入るまでの待ち時間は多少少なくできると思われます。頑張ります<m(__)m>


 最近、すっかり寒くなってしまいましたね。
 水曜日の出勤時には、みぞれのような半固形の雨が降っていました。
 ジョギングも厳しくなってきましたが、辞めると太りそうなので、しばらくは続けます。身体も温まるしemoji、暖房費の節約に。
 今日は息子の幼稚園のプール参観に行ってきましたemoji
 咳が出てるのに、どうしても見に来てとうるさいので・・・。温水プールなので寒くはないようなのですが、今のところ悪化はしていない模様。
 男の子だからか、体力が有り余っているようですね。身体を動かすことが大好きみたいで。
 

 さて前回書き忘れました、『”カラダ数値” アゲトレ・サゲトレ』。
 「血糖値が高くて」「代謝が下がり気味」…40男が集まれば、もっぱら話題は健康診断の結果や身体の不調のことばかりでございます。
 気になる”数値”のアレコレを正常値に戻すための方法のお話です。

 今回は「基礎代謝量のアゲトレ」のお話。
・アゲトレ①~就寝時の腹巻きで冷え防止!身体が温まれば代謝がアップ
  基礎代謝が低い人はお腹が冷えている場合がほとんど。お腹が冷えていると寝つきが悪い
  →睡眠不足で神経が緊張状態に→血流が悪くなって代謝もダウン…と悪循環に。
  風呂上がりには熱を逃がさないように腹巻きを。薄手のものを用意して日中もつけるよう
  にすると◎

・アゲトレ②~どこでもできる下半身トレーニングで筋肉量をキープする!
  いざ「運動しよう!」と思っても、わざわざ時間を割くのは大変。そこで、仕事の合間や
  テレビを見ながらなど、どこでもできる簡単筋トレがおすすめ。
  週一でハードにトレーニングするよりも、ちょっとした筋トレでも毎日コツコツ欠かさず
  行うほうが、筋肉量と代謝のアップには効果的。
  ①腿上げ・・・足踏みのように、胸につくくらいまで腿上げ。左右10回を5セット。
  ②踵上げ下げ・・肩幅に足を開き、つま先立ち→踵を下ろす。10回を5~10セット。

・アゲトレ③~身体を温める働きをする食べ物で内側からポカポカに!
  漢方の考え方では、食べ物には身体を温めるものと、冷やすものがある。
  ショウガなどの薬味系、山芋や大根などの根菜類、紅茶やそば、玄米などの色の濃いも
  の、ドライフルーツなど質感が硬く引き締まったものなどは身体を温める食材の代表。
  それらを積極的に食べるように心がけましょう。
  とはいえ、三食それを意識するのは難しいので、例えば朝にショウガを入れた紅茶、昼に
  とろろそば、夜は好きなものを食べるという風に。
  これなら朝に食欲がなく、昼は手早く済ませたい人にピッタリ。
  夜は好きな食事ができ、ストレスもたまりにくい。
  できれば日中の飲み物も、ホットか常温で飲むとよいとのこと。


 最近寒くて仕方がないので、これを参考に基礎代謝量をあげようと思います。腹巻きはバカボンのパパみたいになりそうで抵抗あるけど。

 




 
 土日は診療でしたが、当院も今日の体育の日は休診日とさせていただきましたemoji
 3連休だった方もそうでない方も楽しめましたでしょうか?
 自分は土曜日のほぼ診療が終わりかけた頃に岡山へ行ってきましたemoji

 岡山って何があるの~?交通の便があまり良くなさそう…的なイメージでしたが、駅は結構大きいし、駅の周りにきれいなホテルが多いし、(失礼ですが)意外と都会な感じでした。
 かといってゴミゴミしているわけでもなく、住み良い都会な雰囲気です。
 半袖の方もいましたが、最高気温は25度くらいで、基礎代謝量の衰えている自分にはちょうど良い温度。晴れ男ってことで天候もバッチリでしたemoji

 仕事の日はいつも朝5時半に起きているのですが、セミナーは11時からなので、久々にゆっくり寝ようと思ったら、やはり5時半に目覚めてしまいましたemoji
 ホテルで書類を書いていたので、寝たのは夜中2時近かったんですけどね。
 行きは岡山空港着だったのですが、帰りは関西空港から…ってことで、恥ずかしながら(多分)修学旅行以来の新幹線に乗りました(岡山駅~新大阪までですけど)emoji
 指定席を購入しましたが、さすが新幹線のぞみ。まず見た目も結構かっこいい。鼻が長くていかにも速そう。全く電車マニアではないのですが、気持ちが少しわかる気がします。
 座席がゆったりしていて足も伸ばせます。まあまあの混雑ぶりだったので、指定席がとれて良かったです。
 新大阪に着いてからは乗りなれているので、特急はるかで関空へ。「のぞみ」やら「はるか」やら女性っぽい名前で好きです(?)
 北海道のJRには見られないような感じの乗り心地良い車両ですよ(気のせいかもしれませんが)。

 さて、関空でお土産を探しましたが、以前見つけた「面白い恋人」の他に、上の写真の商品も発見(画像回転できなくてすいません)、「白ぬりの濃い人」emoji
 京都新名物と書いてましたが、販売元はやはり大阪でした~。
 ご存じの通り、北海道名物の某銘菓のパクリですが(中身は全然違います)、和解したんでしたっけ。面白いですが、ちょっと心配です。購入しちゃいましたけど。

 体育の日の今日は、子どもの習い事の後に、家族サービスってことで藻岩山ロープウェーに乗ってきましたemoji
 頂上にはプラネタリウムもありましてemoji、みんなで体験。
 混雑していたので自分だけ離れたところに座りましたが、いつでもどこでも寝られるという特技も持っている故、開始早々寝てましたemoji。子どもたちの方が立派に聞いていた始末。体験後の会話に全く参加できませんでしたemoji
 というか、自分のいびきで目覚めました。「フガっ」っと一瞬でしたけど(多分一瞬だったはず、そう思いたい…)。700円もったいない。
 室内を暗くして、あの体勢で20分は・・・中年のおじさんにはキツイはずです。開始前にもうイッちゃってましたが。
 下山の際は、運動のためにみんなで途中まで歩いて、中間駅からロープウェーで下山しました。まだ紅葉とは言い難いですが、楽しめましたよemoji
 

 帰宅後は子どもたちの宿題を手伝い、トランプで遊び、リフレッシュ出来ました。そのあとは自分の仕事を始めたので、もう火曜日になってしまいますが…。
 明日はきっと忙しいのかな。ドクターも明日は少ないので、スタートから全開モードです。皆さんもお仕事一緒に頑張っていきましょうemoji
6台目の診療台の設置が本日行われています。夜の9時ごろまでかかるそうで。お疲れ様です。
 診療台が動かせるようになっても、診療に必要な器具・備品を準備しなければならないので、実際の稼働はあともう少し先になりそうです。
 座ることはできますけどね。フッカフカシートなので、座り心地は良いはずですemoji


 土曜日の夕方に岡山県へ行ってきますemoji
 タイトルにも書きましたが、準備が全く・・・。チケットと宿はとってあるので、スーツケースに入れる物を準備するだけですが、まだまだ暑いみたいですよねemoji
 寒がりの自分には嬉しいですが、あとは天気が悪くないことを願うばかりです。
 飛行機が運行してくれないと非常に焦るし。


 10月より、水曜日と金曜日に新しい先生が診療に参加しております<m(__)m>
 現在、週2日ですが、次第に勤務日数も増えていく予定です。
 自分よりも2期下ですので、貴重な戦力になってくれると思います。
 2期下だけど、自分より年上に見えるかもしれませんemojiヒゲ、蓄えようかな・・・チョビヒゲにしかならないけど。
 非常にやさしい先生ですので、よろしくお願い致します<m(__)m>

 

 さて前回書き忘れた、というか途中で書き疲れてやめた、『”カラダ数値” アゲトレ・サゲトレ』。
 「血糖値が高くて」「代謝が下がり気味」…40男が集まれば、もっぱら話題は健康診断の結果や身体の不調のことばかりでございます。
 気になる”数値”のアレコレを正常値に戻すための方法のお話です。

 今回は「基礎代謝量」のお話。

 「そんなに食べてないのに、最近太ってきた」「以前よりも疲れやすい」といった人は、基礎代謝量が落ちている可能性大。
 基礎代謝は筋肉の量が大きく関係します。加齢による自然な現象として、40代になると誰でも筋肉が衰えはじめ、基礎代謝が下がってきます。
 基礎代謝が下がると体温が低くなって冷え性になったり、食べたものをエネルギーに変えることができずに太りやすくなったりと、健康面でいろいろな症状が表れてくるのです。
 全身の筋肉の多くは下半身にあります。下半身の筋肉が衰えて、前述のような症状が出ることを漢方では「腎虚」というそうです。
 「腎」は文字通り腎臓の意味もありますが、もっと広い意味では生命力全体を指します。
 イキイキとした活力が失われたり、精力が減退したり、といった症状も腎虚によくあることです。
 ある程度の筋力低下は自然なこととしても、私たちの世代が陥りがちな運動不足やバランスの悪い食生活などは、腎虚を加速させる大きな原因になるとのこと。
 現代の便利な生活では自分の脚を使う機会が少なく、下半身の筋力はどんどん低下します。
 ちょっとしたことでいいので、筋肉をしっかり使うように意識しましょう。
 あと、最近多いのが男性の冷え。
 熱を生み出す筋肉が減ると体温が下がって身体が冷えてしまうのですが、男性はよほどひどくなるまで無自覚な人が多いのだそう。
 20代と同じ感覚で身体を冷やす食べ物や飲み物を摂り続けることを改め、身体を内側から温める食生活を心掛けましょう。


 全部自分のことを言われてるようです・・・次回はそのアゲトレについてお話しますemoji



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/06 ミスファイアリングシステム]
[08/17 kanenashi]
[06/09 rabbit]
[05/31 rabbit]
[05/30 rabbit]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]